全国のスキー場(ゲレンデ)から生情報を発信!スキー・スノーボード、ウィンタースポーツを愛する全ての方へ。

【新潟県】エリア:湯沢石打

湯沢高原スキー場ゆざわこうげんすきーじょう

2023 12/21

■スキー場エリアの営業についてご案内

積雪不足のため、21日もスキー場営業を延期とさせていただきます。
22日以降のスキー場営業の可否につきましては本日18時頃までに改めて告知させていただきますので、いましばらくお待ちくださいませ。

滑走状況 全面不可[✕] 天気 気温 0℃ 雪質 粉雪 積雪 30cm

2023 12/19

オープン延期のお知らせ

2023年12月16日(土)から予定していたスキー場営業は延期となります。
なお、観光ロープウェイの運行は通常どおり開始いたします。
詳しくはHPをご覧ください。

滑走状況 全面不可[✕] 天気 小雪 気温 0℃ 雪質 粉雪 積雪 30cm

2023 12/18

オープン延期のお知らせ

2023年12月16日(土)から予定していたスキー場営業は延期となります。
なお、観光ロープウェイの運行は通常どおり開始いたします。
詳しくはHPをご覧ください。

滑走状況 全面不可[✕] 天気 気温 1℃ 雪質 粉雪 積雪 30cm

2023 12/18

オープン延期のお知らせ

2023年12月16日(土)から予定していたスキー場営業は延期となります。
なお、観光ロープウェイの運行は通常どおり開始いたします。
詳しくはHPをご覧ください。

滑走状況 全面不可[✕] 天気 気温 1℃ 雪質 粉雪 積雪 30cm

2023 03/26

22-23シーズン湯沢高原スキー場営業終了のご案内

22-23ウィンターシーズンの湯沢高原スキー場の営業は3月26日(日)にて終了いたしました。
今シーズンも多数のお客様にご利用・ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

また、整備休業期間を経て2023グリーンシーズンの湯沢高原パノラマパークの営業を4月28日(金)より開始いたします。
※2023年3月27日(月)から4月27日(木)は全施設休業となります。

滑走状況 全面不可[✕] 天気 気温 6℃ 雪質 積雪なし 積雪 0cm

2023 03/26

22-23湯沢高原スキー場営業情報

朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)
なお本日3月26日をもちまして湯沢高原スキー場22-23ウィンターシーズン営業終了となります。

【スキー・スノーボード】■大部分滑走可能(6コース)
※コマクサ下山コースは融雪によるコンディション不良のためクローズとなります。
※コスモスペアリフト休業、パノラマコース(山頂パノラマリフト初級コース)はクローズとなります。

【雪あそび】■湯沢温泉ゆきあそびパークと100mスノーエスカレータ営業。
設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※36mスノーエスカレータ休止、モービル休止、高原スノーランド休止。

【今後の営業案内】
3月27日(月)~4月27日(木)は全施設休業、2023グリーンシーズン営業開始は4月28日(金)を予定しております。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

滑走状況 全面不可[✕] 天気 気温 6℃ 雪質 積雪なし 積雪 0cm

2023 03/25

湯沢高原スキー場 積雪情報

2023年03月25日 07:00 更新
【3月25日(土)営業のご案内】
おはようございます。
山頂エリア150cm、山ろくエリア80cm。
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40予定)

【スキー・スノーボード】
■滑走可能
※山頂パノラマコースはクローズ
※コマクサ下山コースはクローズ
※コスモスペアリフト休業

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※急速な融雪のため、当日営業内容が変更される場合がございます。
※高原スノーランド休止。

【YUZAWA SNOW LINK 湯沢スノーリンク】
・湯沢高原⇔GALA湯沢 シャトルバス連絡
 ※連絡ロープウェイ「ランドー」は今季営業終了
・GALA湯沢⇒石打丸山(バギー)索道連絡
 ※連絡リフト「バギー」は3月26日(日)まで営業
■湯沢高原⇔GALA湯沢⇔石打丸山 シャトルバス運行中

無料シャトルバスは、NASPAスキーガーデン↔越後湯沢駅↔上記3スキー場を連絡。
※時刻表は”YUZAWA SNOW LINK”公式サイト、または当サイト下部のアクセス欄よりご確認ください。

【道路状況】
周辺の路面状況は良好です。なお3月も早朝の凍結や降雪の可能性がございます。お車でご来場の際は滑り止めをご準備のうえ、ご来場ください。
また越後湯沢駅周辺からは東口発(マツモトキヨシ様側)・西口発(越後のお宿いなもと様前) ー 湯沢高原スキー場着の無料シャトルバスもご利用いただけます(3/26まで)。

【営業期間のご案内】
22-23ウィンターシーズンの湯沢高原スキー場の営業は3月26日(日)までとなります。
整備休業期間を経て、2023グリーンシーズンの湯沢高原パノラマパークの営業を4月28日(金)より開始いたします。
2023年3月27日(月)から4月27日(木)は全施設休業となります。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

滑走状況 大部分可[○] 天気 気温 5℃ 雪質 湿雪 積雪 150cm

2023 03/24

湯沢高原 営業情報

\"【本日の営業状況】
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)

【スキー・スノーボード】
■広域滑走可能(6コース)
※コマクサ下山コースは融雪によるコンディション不良のためクローズとなります。
※コスモスペアリフト休業、パノラマコース(山頂パノラマリフト初級コース)は3/22(水)以降クローズとなります。

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業。
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。\"






滑走状況 大部分可[○] 天気 気温 12℃ 雪質 湿雪 積雪 150cm

2023 03/23

山ろくエリアのみ営業

【本日の営業状況】
朝8:30より営業開始します。
本日強風のため、ロープウェイおよび山頂エリアの営業を終日休止いたします。山ろくエリア(ファミリーコース・雪あそびパーク)各施設は営業いたします。ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしますがあらかじめご了承くださいませ。

滑走状況 一部可能[△] 天気 快晴 気温 13℃ 雪質 ザラメ 積雪 170cm

2023 03/22

湯沢高原 営業情報

\"【本日の営業状況】
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)

【スキー・スノーボード】
■広域滑走可能(6コース)
※コマクサ下山コースは融雪によるコンディション不良のためクローズとなります。
※コスモスペアリフト休業、パノラマコース(山頂パノラマリフト初級コース)は3/22(水)以降クローズとなります。

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業。
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。\"






滑走状況 大部分可[○] 天気 気温 10℃ 雪質 圧雪 積雪 170cm

2023 03/19

湯沢高原スキー場 積雪情報

【3月19日(日)営業のご案内】
おはようございます。
山頂エリア170cm、山ろくエリア100cm。
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)

本日第三日曜日は、「スキーこどもの日」です。小学生以下のリフト・ロープウェイ・雪遊びパークのご利用が無料となります。チケットカウンターへご利用のお子様を連れてお越しください。

【スキー・スノーボード】
■滑走可能
※コマクサ下山コースは融雪によるコース上への雪崩・落石の危険性が高まったため、今シーズンはクローズになりました
※コスモスペアリフト休業

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中

【YUZAWA SNOW LINK 湯沢スノーリンク】
・湯沢高原⇔GALA湯沢 (ランドー) 通常運行
・GALA湯沢⇒石打丸山(バギー)通常運行
※索道連絡は3月19日(日)までとなります。以降はシャトルバスをご利用ください。
■湯沢高原⇔GALA湯沢⇔石打丸山 シャトルバス通常運行

無料シャトルバスは、NASPAスキーガーデン↔越後湯沢駅↔上記3スキー場を連絡。
※時刻表は”YUZAWA SNOW LINK”公式サイト、または当サイト下部のアクセス欄よりご確認ください。

【道路状況】
周辺の路面状況は良好です。なお3月も早朝の凍結や降雪の可能性がございます。お車でご来場の際は滑り止めをご準備のうえ、ご来場ください。
また越後湯沢駅周辺からは東口発(マツモトキヨシ様側)・西口発(越後のお宿いなもと様前) ー 湯沢高原スキー場着の無料シャトルバスもご利用いただけます。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

滑走状況 大部分可[○] 天気 快晴 気温 2℃ 雪質 湿雪 積雪 170cm

2023 03/18

湯沢高原スキー場 積雪情報

2023年03月18日 07:00 更新
【3月18日(土)営業のご案内】
おはようございます。
山頂エリア170cm、山ろくエリア100cm。
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)
毎週土曜日はイベントDAY。午後1時より「こども宝さがし大会」を山ろくゆきあそびパーク特設会場にて行います。※参加対象者 小学生以下(リフト券・ゆきあそびパーク券をお持ちの方は無料)

【スキー・スノーボード】
■滑走可能
※コマクサ下山コースは融雪によるコース上への雪崩・落石の危険性が高まったため、今シーズンはクローズになりました
※コスモスペアリフト休業

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業
3/18(土)13時より「ちびっこ宝さがし大会」開催
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中

【YUZAWA SNOW LINK 湯沢スノーリンク】
■湯沢高原⇔GALA湯沢⇔石打丸山 シャトルバス通常運行
・湯沢高原⇔GALA湯沢 (ランドー) 通常運行
・GALA湯沢⇒石打丸山(バギー)通常運行 

無料シャトルバスは、NASPAスキーガーデン↔越後湯沢駅↔上記3スキー場を連絡。
※時刻表は”YUZAWA SNOW LINK”公式サイト、または当サイト下部のアクセス欄よりご確認ください。

【道路状況】
周辺の路面状況は良好です。なお3月も早朝の凍結や降雪の可能性がございます。お車でご来場の際は滑り止めをご準備のうえ、ご来場ください。
また越後湯沢駅周辺からは東口発(マツモトキヨシ様側)・西口発(越後のお宿いなもと様前) ー 湯沢高原スキー場着の無料シャトルバスもご利用いただけます。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

滑走状況 大部分可[○] 天気 気温 5℃ 雪質 湿雪 積雪 170cm

2023 03/14

湯沢高原スキー場 積雪情報

【3月14日(火)営業のご案内】
おはようございます。
山頂エリア180cm、山ろくエリア100cm。
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)
毎週火曜日はイタリアンレストランアルピナ定休日となります。

【スキー・スノーボード】
■滑走可能(7コース)
※コマクサ下山コースは融雪によるコース上への雪崩・落石の危険性が高まったため、今シーズンはクローズになりました
※コスモスペアリフト休業

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中

【YUZAWA SNOW LINK 湯沢スノーリンク】
■湯沢高原⇔GALA湯沢⇔石打丸山 シャトルバス通常運行
・湯沢高原⇔GALA湯沢 (ランドー) 通常運行
・GALA湯沢⇒石打丸山(バギー)通常運行 

無料シャトルバスは、NASPAスキーガーデン↔越後湯沢駅↔上記3スキー場を連絡。
※時刻表は”YUZAWA SNOW LINK”公式サイト、または当サイト下部のアクセス欄よりご確認ください。

【道路状況】
周辺の路面状況は良好です。なお3月も早朝の凍結や降雪の可能性がございます。お車でご来場の際は滑り止めをご準備のうえ、ご来場ください。
また越後湯沢駅周辺からは東口発(マツモトキヨシ様側)・西口発(越後のお宿いなもと様前) ー 湯沢高原スキー場着の無料シャトルバスもご利用いただけます。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

滑走状況 大部分可[○] 天気 気温 1℃ 雪質 ザラメ 積雪 180cm

2023 03/13

2022-23 湯沢高原スキー場営業状況

おはようございます。
山頂エリア200cm、山ろくエリア100cm。
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)

【スキー・スノーボード】
■滑走可能
※コマクサ下山コースは融雪によるコース上への雪崩・落石の危険性が高まったため、今シーズンはクローズになりました
※コスモスペアリフト休業

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中

【YUZAWA SNOW LINK 湯沢スノーリンク】
■湯沢高原⇔GALA湯沢⇔石打丸山 シャトルバス通常運行
・湯沢高原⇔GALA湯沢 (ランドー) 通常運行
・GALA湯沢⇒石打丸山(バギー)通常運行 

滑走状況 大部分可[○] 天気 気温 5℃ 雪質 ザラメ 積雪 200cm

2023 03/11

湯沢高原スキー場 積雪情報

2023年03月11日 07:00 更新
【3月11日(土)営業のご案内】
おはようございます。
山頂エリア200cm、山ろくエリア100cm。
朝8:30より営業開始します。(ロープウェイ始発8:40)
毎週土曜日はイベントday!山ろくゆきあそびパーク特設会場にて、午後1時より「オリジナル雪だるま作り体験」開催いたします。

【スキー・スノーボード】
■滑走可能
※コマクサ下山コースは融雪によるコース上への雪崩・落石の危険性が高まったため、今シーズンはクローズになりました
※コスモスペアリフト休業

【雪あそび】
湯沢温泉ゆきあそびパーク営業。
■設置遊具:ソリ・スノーレーサー・フワフワ遊具・スノーチュービング・スノーストライダー
※高原スノーランドは休止中

【YUZAWA SNOW LINK 湯沢スノーリンク】
■湯沢高原⇔GALA湯沢⇔石打丸山 シャトルバス通常運行
・湯沢高原⇔GALA湯沢 (ランドー) 通常運行
・GALA湯沢⇒石打丸山(バギー)通常運行 

無料シャトルバスは、NASPAスキーガーデン↔越後湯沢駅↔上記3スキー場を連絡。
※時刻表は”YUZAWA SNOW LINK”公式サイト、または当サイト下部のアクセス欄よりご確認ください。

【道路状況】
周辺の路面状況は良好です。なお3月も早朝の凍結や降雪の可能性がございます。お車でご来場の際は滑り止めをご準備のうえ、ご来場ください。
また越後湯沢駅周辺からは東口発(マツモトキヨシ様側)・西口発(越後のお宿いなもと様前) ー 湯沢高原スキー場着の無料シャトルバスもご利用いただけます。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

滑走状況 大部分可[○] 天気 快晴 気温 8℃ 雪質 湿雪 積雪 200cm

クチコミ総合点

湯沢高原スキー場の紹介

世界最大級166人乗りの大型ロープウェイに乗って、湯沢エリアを一望できる高原へ。 初心者から上級者まで幅広くの層が楽しむことのできる、雄大なパノラマを眺めながらのクルージングは爽快だ。 湯沢高原=GALA湯沢=石打丸山が完全リンクしているので、1日ではとても滑りきれない広大なエリアとなっている。※連絡期間情報はwww.yuzawasnowlink.com 19-20シーズンからはギャラリー(フード)付きスノーエスカレータが山麓エリアに登場し、既存リフトと合わせた新しい雪体験ができる。

アクセス

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
地図はこちら
車でのアクセス方法
関越道湯沢IC 3km
その他のアクセス方法
上越新幹線・越後湯沢駅西口より徒歩10分
無料シャトルバスも運行。
詳しいアクセスはコチラ

周辺の宿泊先を探す

越後湯沢温泉 三徳屋(みのりや)

JR 越後湯沢駅より徒歩にて8分(スキーシーズンは駅西口からの無料シャトルバスで湯沢高原スキー場下車徒歩30秒)

周辺宿泊先の一覧はコチラ